2016年9月16日金曜日

ブログ航海、2週間

投稿しても検索エンジンが探してくれるまではほとんど誰も見ないはず。
ここのブログには「統計」と言う項目があって、どこの国からとか、どんなブラウザ、どんなOSでとかがわかる機能がある。

調べてみるとほとんど海外からアクセスしてる。日本語だから見てもわからないはず。きっと自動ソフトが常にブログを検索して足跡を残ししてるんだろうな~~。

追記:海外は多いのは、VPNとかで海外のサーバー経由が多いからみたいですね

因みに、同時にブログを複数作ってみたけど、ここのブログはグーグルで直ぐに検索できるようになったけど、ほかは全然見つけられない。タイトルの付け方やキーワードや、検索タイミングでいろいろ差が出るようです。

昔、プライベートHPのときも始めたときは同じような感じだったので気にしてないけど、日本ではグーグルかヤフーの検索に引っかからないと見つけてもらえないらしいね。

そろそろ始めて2週間、何人かはアクセスしてくれてるみたいです。

今度は少し積極的にアクセスを増やす活動をして見ます。昔のホームページのときはHTMLのMETAタグの「キーワード」に言葉を入れておけば検索エンジンが拾ってくれたけど、ネットで調べてみると最近はキーワードは無視してるらしい。いろいろ調べてみると1)~3)の方法は、ある程度、検索エンジンに評価されるらしいです。

1)METAタグの「説明」の文章内のキーワードは検索される。
  →ただ余り露骨にキーワード並べると駄目らしい。

2)ブログ更新を知らせるPing送信を利用する
  →Bloggerでは基本は「Weblogs.com」にしか送信されない。
  →PINGOOだけには登録して送る方法があるらしい。

3)リンク数を評価するので他人のブログやHPなどにリンクしてもらう。

4)知人に年賀状とか季節の葉書の時に何気なくアドレスを教えてアクセス数を増やす。

5)自分のSNS等にブログページを載せる。

6)自分が検索エンジン使う時に使用する「名詞」を意識してブログを書く。

取り合えず、簡単にできる1)でも試してみます。自分で検索して自分のブログがヒットできるようになるとなんだか嬉しい~~

でも、なんか変!なんで検索エンジンに認められるように色々しないといけないのかな? 人間が機械に媚売ってどうするんだろう~~(笑)